「楽しくゲームをしていたら、急に画面が真っ暗になってエラーコードが出た」
「再起動しても、Switchのロゴが出た直後にまた『2101-0001』が表示される…」
このページに辿り着いたあなたは、今まさにこのループに陥り、冷や汗をかいているかもしれません。
結論から申し上げます。エラーコード「2101-0001」は、Switchのエラーの中でも最も深刻な部類(ハードウェア故障)に入ります。
多くの場合は「電源管理ICチップ」の破損であり、再起動で直る可能性は低いのが現実です。しかし、修理に出す前に試せる「悪あがき」の方法がいくつか残されています。
この記事では、修理に出す前に試すべき3つの手順と、どうしても直らない場合の修理費用、そして「セーブデータは残るのか?」という最重要事項について解説します。
このエラーの正体
公式には「本体の再起動をお試しください」としか書かれていませんが、専門的な修理業者の間では「M92T36」という電源制御チップのショート(焼き付き)が主な原因として知られています。
非純正のドックを使ったり、充電ケーブルを無理に抜き差ししたりした後に発生しやすいエラーです。
ステップ1. 【悪あがき】強制再起動を試す
まずは、システムの一時的なバグであることを祈りつつ、正しい手順で「完全な電源オフ」と「再起動」を試みます。
- Switch本体の上部にある電源ボタンを「12秒以上」長押しする。
(画面が消えても押し続けてください。これで強制的に電源が落ちます) - 一度指を離し、もう一度電源ボタンを普通に押してオンにする。
これでNintendoロゴの後にホーム画面に行ければ奇跡的に復旧です。しかし、ロゴの後に再び「エラーが発生しました」と出る場合は、ハードウェア故障が濃厚です。
ステップ2. SDカードとゲームカードを抜いて起動する
稀なケースですが、差し込んでいる「microSDカード」や「ゲームカード」が内部でショートを起こし、システム全体を巻き込んでエラーを出している場合があります。
- 電源をオフにする(12秒長押し)。
- microSDカードを抜く。
- ゲームカード(カセット)を抜く。
- 何も刺さっていない状態で電源を入れる。
これで起動できた場合、原因は本体ではなく「カード側の故障」です。新しいSDカードに買い替えるだけで解決します。
ステップ3. USB-Cポート(充電口)の中を覗く
スマホのライトを使って、Switch本体底面の充電口(USB-Cポート)の中を照らして見てください。
- 端子が曲がっていませんか?
- ホコリが詰まっていませんか?
もし内部の金属ピンが曲がって隣のピンと接触していると、通電した瞬間にショートしてエラーが出ます。この状態で無理に充電ケーブルを挿すと、トドメを刺すことになるので絶対に充電しないでください。
それでも直らない場合:修理の選択肢(データはどうなる?)
上記を試しても「2101-0001」が出続ける場合、メイン基板上の部品交換が必要です。自力での修復は不可能です。
ここでの選択肢は「任天堂公式サポート」か「街の修理屋さん(非正規)」の2つですが、「セーブデータを守れるか」で判断が分かれます。
選択肢A:任天堂公式サポート(確実だがデータ消失リスクあり)
最も安全で推奨される方法です。保証期間内なら無償、期間外なら有償です。
- 修理代金(目安):13,200円 〜 15,400円(CPU基板交換の場合)
- 期間:発送から戻ってくるまで10日〜2週間程度。
- データの扱い:ここが重要です。
基板交換となった場合、本体保存メモリ内のセーブデータは消去(初期化)されて戻ってくる可能性が高いです。
「Nintendo Switch Online」に加入していて、「セーブデータお預かり」機能でバックアップが取れていれば、修理後の本体にデータをダウンロードできます(※ポケモンやスプラトゥーンなど一部非対応ソフトあり)。
参考リンク:任天堂公式 – オンライン修理受付
選択肢B:街の修理業者(データが残る可能性あり)
スマホ修理店などでSwitch修理を行っている業者です。
- 修理代金(目安):10,000円 〜 16,000円前後
- 期間:即日 〜 数日。
- データの扱い:
彼らは「基板交換」ではなく、基板上の「壊れたチップ(M92T36など)だけを張り替える」という高度な修理を行います。そのため、データが入っているメモリ領域には触れず、セーブデータがそのまま残る可能性が高いです。
注意点
一度でも非正規店で分解・修理すると、その後は任天堂公式のサポートを一切受けられなくなります。「最後の賭け」として利用してください。
修理に出す前の最終確認
修理に出すことを決めたら、以下の準備をしましょう。
1. データのバックアップ(起動しないので無理?)
残念ながら、このエラーが出て起動しない状態では、データをクラウドにアップロードすることも、別の本体に引っ越しすることもできません。
「いつバックアップされたか」は、スマホやPCからニンテンドーアカウントにログインしても確認できません。修理から戻ってきて初めて分かります。
2. 付属品の確認
任天堂に送る場合、本体だけでなく「Joy-Con」や「ACアダプター」も一緒に送るよう指示されることがあります。ACアダプターの不具合が原因で本体が壊れた可能性があるためです。
Q. 100均の充電ケーブルを使っていたのが原因ですか?
- A. その可能性は高いです。SwitchのUSB-Cポートは規格が特殊で、100円ショップや安価なサードパーティ製の充電器・ドックは、電圧制御が甘いことがあります。過電流が流れて電源ICチップが焼けてしまうのが、このエラーの典型的なパターンです。修理後は必ず「純正ACアダプター」を使用してください。
Q. 叩いたら直りますか?
- A. 絶対に直りません。昔のテレビとは違い、精密基板のショートが原因ですので、衝撃を与えると他の部品まで壊れ、修理不能になる恐れがあります。
まとめ:諦めて修理に出すのが最短ルート
「2101-0001」は、再起動で直らなければ、自然治癒することは100%ありません。
- バックアップがある人 → 迷わず「任天堂公式修理」へ。
- バックアップがなく、どうしてもデータを救いたい人 → 信頼できる「基板修理対応の専門業者」へ相談。
悩み続けても時間は過ぎるだけです。早めに修理に出して、またゲームを楽しめる環境を取り戻しましょう。





















